JR琵琶湖線河瀬駅の北西、駅から約500m、県道三津屋野口線に沿った交通至便な位置にある。
やや西寄の方向に荒神山が平野を区切るように南北にのびている。山頂には、行基の開基になる奥山寺以来の歴史をもつ神社があり、
この山頂からの眺めは東側の湖東平野を、西側は曽根沼から続く琵琶湖をそれぞれ一望できる。
近くには徳川時代友好親善の関係にあった、朝鮮からの通信使が通ったことで名のついた朝鮮人街道があり、
この道にまつわる歴史の研究など、学習教材も豊富である。
代表 | TEL.0749-25-2200 | FAX.0749-28-2935 |
---|---|---|
中学校 | TEL.0749-25-4054 | |
高校1年生 | TEL.0749-25-4041 | |
高校2年生 | TEL.0749-25-4042 | |
高校3年生 | TEL.0749-25-4043 | |
進路指導課 | TEL.0749-25-4040 |
JR琵琶湖線河瀬駅の北西、駅から約500m、県道三津屋野口線に沿った交通至便な位置にある。
やや西寄の方向に荒神山が平野を区切るように南北にのびている。山頂には、行基の開基になる奥山寺以来の歴史をもつ神社があり、
この山頂からの眺めは東側の湖東平野を、西側は曽根沼から続く琵琶湖をそれぞれ一望できる。
近くには徳川時代友好親善の関係にあった、朝鮮からの通信使が通ったことで名のついた朝鮮人街道があり、
この道にまつわる歴史の研究など、学習教材も豊富である。
〒522-0223
滋賀県彦根市川瀬馬場町975番地