本校では、次代の国際社会で活躍できるグローバル人材の育成を目指し、香港への修学旅行や、オーストラリアへの海外短期派遣研修を実施しています。現地の高校生との国際交流や異文化理解体験、語学・文化研修等を通じて、国際感覚を磨き、視野を広げることを目指します。
次世代の国際社会で活躍できるグローバル人材の育成を目指し、海外への修学旅行を実施しています。これまでに韓国・オーストラリア・マレーシアなどを訪問し、現地の学校との交流、一般家庭へのホームビジット、現地学生を交えた班別自主研修などをとおして、国際感覚を磨き、広い視野を持ち、異文化を理解し尊重するとともに、異なる文化をもった人々と共に生きていく資質や能力を育成していく取り組みを行ってきました。近年は香港の情勢やコロナ禍の影響で、行き先は国内に変更していますが、Gloval Villageプログラムを通じての現地留学生との交流や、アイヌ文化体験、SDG’s研修などを実施することで意義を踏まえる予定です。
11月13日(火) | 学校 >> 関西国際空港 >> 香港国際空港 >> 湿地公園 >> ビクトリアピーク >> ホテル |
11月14日(水) | ホテル >> 学校交流(※1)(The Jockey Club Eduyoung College)(Pak Kau College) >> シンフォニーオブライツ >> ホテル |
11月15日(木) | ホテル >> クラス別研修(※2) >> 現地学生を交えての班別自主研修(※3) >> ホテル |
11月16日(金) | ホテル >> 香港国際空港 >> 関西国際空港 >> 学校 |
※1.学校訪問では1対1の交流を行い、バディーのクラスの授業も受けます。
※2.クラス別自主研修:功夫体験、本格中華料理の調理体験、ドラゴンボート体験など。
※3.班別自主研修では現地学生ガイドと英語でコミュニケーションしながら観光地を巡りました。
令和3年度は、10月20日(水)~22日(金)2泊3日で長崎・佐世保方面に無事行くことができました。主なねらいは「国際交流・異文化理解・平和学習」です。
1日目 | 長崎平和公園 >> 原爆資料館 |
2日目 | 長崎市内自主研修 >> ハウステンボス(英語プログラム・散策) |
3日目 | 水族館「海きらら」 >> 吉野ヶ里歴史公園 |
地球が活躍のフィールドとなる21世紀。語学力を向上させ、国際感覚を磨くことが必要となってきます。本校では、グローバル人材の育成を目指し、希望者を対象に海外短期派遣研修を実施しています。
語学学校での英語研修やホームステイ等を通して、異文化や自国の文化に対する認識を深めようとする態度を養い、国際的視野を持った人材を育成するとともに、国際社会で通用する英語運用能力を身に付けようとする意欲を高めることを目指します。
平成30年度からは、オーストラリアのクイーンズランド州ケアンズ近郊に滞在し、ホームステイや語学研修、州立高校での授業参加等を通して、実践的な語学力とグローバルな国際的感覚を身に付けるための研修を実施しています。(令和2~3年度はコロナ禍の影響で中止)
本校研修団のためにオーダーメイドされたプログラムに基づき、リスニングやスピーキングを中心とした実践的語学研修に取り組みます。また、現地の言語・生活文化についての学習も取り入れます。
現地家庭への滞在を通して、家族との心の通じた交流体験を図るとともに、オーストラリアでの生活習慣やものの考え方・見方に触れ、異文化理解に必要な視点を身に付け、自分自身や自国のことについても積極的に意見や考え、情報を伝えようとする態度を養います。
現地の州立高校の正規の授業に出席し、ミニ留学体験や、文化施設等の訪問や様々な体験活動を通して、オーストラリアの文化・自然・社会等についての学びを深めるとともに、日本文化や郷土滋賀の紹介等を通じて、現地の人々との相互理解を図ります。
月日 | 現地時間 | 滞在地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
8月2日(金) | 21:00発 | 関西国際空港 | 直行便で常夏のケアンズへ | 機中泊 |
8月3日(土) | 午前 | ケアンズ空港 | ケアンズ市内観光(パームコープビーチ、ケアンズセントラル等) | ホームステイ |
午後 | アサートン | ホストファミリーと対面。各家庭へ。 | ||
8月4日(日) | 終日 | ホストファミリーと過ごす休日。 | ||
8月5日(月) | 午前 | 現地校訪問、オリエンテーション、学校施設見学など | ||
午後 | バディとともに現地校の授業に参加 | |||
8月6日(火) | 午前 | 英語レッスン | ||
午後 | バディとともに現地校の授業に参加 | |||
8月7日(水) | 午前 | 英語レッスン | ||
午後 | バディとともに現地校の授業に参加 | |||
8月8日(木) | 午前 | 英語レッスン | ||
午後 | バディとともに現地校の授業に参加 | |||
8月9日(金) | 午前 | 英語レッスン | ||
午後 | フェアウェルランチパーティと修了式 | |||
8月10日(土) | 終日 | 世界最古の熱帯雨林に囲まれた高原の村「キュランダ」観光(水陸両用車体験、コアラ観察など) | ||
8月11日(日) | 終日 | ホストファミリーと過ごす休日。 | ||
8月12日(月) | 関西国際空港 | ケアンズ空港 13:00発 関西空港 19:30着 | 帰宅 |