2024/07/24
高校
現在の教育で声高に叫ばれている”協働”とは実は教室内でのグループ活動のみを指すのではなく、地域の人や海外の人など様々な文化的背景や価値観の異なる人々とよりよい未来をつくるために対話的に学ぶ、”持続可能な開発のための教育【ESD:Education for Sustainable Development】”を指しています。
総合的な探究の時間などにおいて、外部と繋がる活動を推進しておりますが、通常の教育活動の中でもできる限り学校の外にある学びを取り入れたいと考えています。
本校の教育活動にご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。